【理事長メッセージ】
~ 令和3年度が始まるにあたり ~
昨年来、コロナウイルスの感染が拡大するなか、当園においては、職員一同、利用者の命と生活を守り、一日でも早く日常を取り戻したいという強い思いと使命感のもとに、継続したサービスの提供に懸命に取り組んでまいりました。
Withコロナの時代、さらにはその先の時代においても、これら質の高い福祉サービスを安定して継続的に提供していくことが求められるところであり、これに適確に応えていくには、その実践を支え、将来の法人や福祉の成長を担う「人材」を育成することが極めて重要であります。
そのためには、法人の職場環境や教育・研修制度を整備し、職員の仕事に対するモチベーションを向上させ、そのうえで、きちんとした人材育成を行い、将来の成長、発展につなげていく取組みが必要であります。
本年度は、介護ロボット(見守り機器)の導入やインカムの使用などICTの活用による業務の改善、年次有給休暇積立制度の新設等休暇制度の充実、ゆとりが持てる職員定数の管理など、職場環境の整備を図っていきます。
また、次世代を担う職員を育成するため、このたび法人内において職員の教育・研修を所掌する専門的組織として、新たに「人材育成センター」を創設し、福祉の知識や技術を学びスキルを高める研修を体系的に整備するとともに、福祉職場としてより効果的な教育・研修を実施していくこととしております。
今後とも、職員が熱意や誇りを持って業務に当たり、園として、質の高い支援等を継続的に提供できるような組織づくりに取り組んでまいります。
社会福祉法人 長崎慈光園 理事長 立石 一弘
【役員一覧】
氏名 | 役員の資格 | |
---|---|---|
理事 | 立石 一弘 | 学識経験者 |
髙嶋 勝 | 福祉関係者 | |
吉村 浩一 | 学識経験者 | |
柏木 伸子 | 法人内施設長 | |
壽福 薫 | 福祉関係者 | |
渡㑹 祐二 | 学識経験者 | |
岬 常春 | 福祉関係者 | |
評議員 | 古賀 義 | 学識経験者 |
安部 恵美子 | 学識経験者 | |
山口 博昭 | 東彼商工会会長 | |
鴨川 文雄 | 元民生委員 | |
森 孝子 | 婦人会長 | |
今道 大祐 | 学識経験者 | |
入江 初代 | 民生委員 | |
坂口 美佐子 | 民生委員 | |
監事 | 山口 明則 | 学識経験者 |
松下 清 | 学識経験者 |
【組織図】